■一枚板・手彫り・手書き・木製看板の制作&素材販売 

木の種類と特徴

木の種類と特徴

欅 ( けやき )

木製看板素材人気NO1

強度があり耐朽性に優れている。

弾力性があり曲げに強い。

日本の広葉樹の中でも優良材の一つといわれてます。

木目が美しいので家具などにも使われます。

松 ( まつ )

ヤニが多くねじれやすいのが松の特徴です。

松は湿度が高いと白太にカビが発生しやすいので伐採は秋から冬に限られます。

樹木がヤニをだすのは自分の身を守るためといわれています。
ヤニの多い松 は材に粘りがあり、圧縮力に対して強度が大きいといわれています。

内装用の床材として、梁などの横物使いの材として利用されることが多いです。

檜 ( ひのき )

木製看板素材人気NO2

乾燥性が良く狂いが少ない木材です。

材質は柔らかく軽いですが強度と耐朽性が高い優良材といえます。

光沢のある木肌や独特の香りがあり人気の木材です。
杉の次に多く植林されている木ですが、同じ樹齢でも杉の半分ぐらいの太さにしからないため、檜普請といえは゛昔から贅沢な家の代名詞に使われています。

柱や土台に使われます。
※住宅金融公庫の融資条件では檜は芯持ちであれば薬剤処理せず土台に使うことが認められています。

杉 ( すぎ )

木目がまっすぐ通っていて柔らかく加工しやすいのが特徴です。

用途も幅広く柱や貫などの構造材として天井や壁、床などの内装材としてまた障子や襖などの建具材としても使われます。

日本で最も多く植林されている木材なので、国産材としては比較的安く手にはいる材です。

自然木工房 木のカウンター・木のかんばん 

TEL/FAX(078)575-6395

Eメール yco @ sizenmoku.com

木の効果

        ~木にはたくさん良いところがあります~

【調湿作用】

木は湿気が多いとそれを吸い込み乾燥すると湿気を吐き出します。
木は天然のエアコンなのです。

【抗菌・防虫作用】

『フィトンチッド』と呼ばれる木の香りに抗菌、防虫作用があります。
天然の香りなので人体には無害でむしろリラックス効果があります。

【消臭作用】

木の香りには空気を浄化する作用があります。

【耐火性】

木は火に弱いと考えがちですが、そうでありません。
表面を炭化させることによって内部への燃焼をふせぎます。

【遮音・吸音作用】

木は繊維の中に空洞がたくさんあります。
それにより音を吸収してくれるのです。

【ストレス緩和】

木の香りには血圧を下げ人えをリラックスさせる作用があります。

【有害な紫外線を吸収】

木は波長の短い光である紫外線をよく吸収し、表面の細かな凹凸で散乱させ、やわらかい光にしてくれます。

【省エネ】

木は素材として生成されるまでにかかる二酸化炭素の量が、鋼材やアルミニウムに比べ格段に少なく、環境にやさしい素材です。

自然木工房木のカウンター 

TEL/FAX(078)575-6395

Eメール yco @ sizenmoku.com

素材の製材 自然乾燥

楠木の製材(いつもお世話になってます藤尾製材さんで)

神戸市長田区刈藻島の資材置き場と素材乾燥場(仁和木材製材所)

この状態で3年~5年 欅、桜など材のあばれ(反り、曲がり)が大きい材であれば約10年程乾燥しなければ使えません。

半年に一度 乾燥状態をできるだけ均一にする為、材の上下の入替をしなければいけません。(この作業が結構大変です。)

自然木工房木のカウンター 

TEL/FAX(078)575-6395

Eメール yco @ sizenmoku.com

リンク集他

木工関係その他

■クラフト工房MITRA

トールペイントとクラフト小物を手作りで製作しているお店です。

■若石りフレクソロジー ぬくもり

素材の製材

藤尾製材所さん いつもお世話になります。

今回は珍しいムクの木を製材しましたので紹介します。ムクの木は欅と同じくニレ科の落葉高木で葉に珪酸分も含むため昔から漆器やべっ甲の研磨に使われていたそうです。

ムクの木の由来はムクドリが好むことからついたともいわれています。黒く熟した実は甘く食べられるそうです。

直径が1mを超える丸太ですので テーブルの天板が1枚でもとれたらと思い買ったのですが・・・

予想以上に入り皮がはいっていてこれは・・・使い方を考えないと

自然木工房 木のカウンター・木のかんばん 

TEL/FAX(078)575-6395

Eメール yco @ sizenmoku.com

ページトップへ